池山ブログ

2016年11月10日 木曜日

骨盤が硬い3

皆さんこんにちは、池山です!

今日は前回の続きで、関節のストレッチについて!

骨盤には硬い、柔らかいなどあり、特に股関節のストレッチが
大事だと書きました。

ストレッチの種類の一つに関節のストレッチがあります。

普段皆さんがしているストレッチは筋肉が伸びていると思います。
この筋肉がうまく伸びていくと、柔らかくなり、そのうちに筋肉が
の伸びている感覚がなくなる時が来ます。

ここまで来るのには効率よくやり、毎日やって、1年ぐらい
かかるかもしれません!(個人差はありますcoldsweats01

ここから更に伸ばすと、関節の辺りが痛みを覚えるように
なります。これは関節が痛むというより、関節を支えている靭帯
が少しずつ伸びている痛みなんですよ!

ここまでやってくださいとは言いませんが、筋肉が伸びている
うちはまだまだ柔らかくなると言う事なんです。

ここを目指していくと、骨盤は少し動き始めますから、がんばって
下さいね! ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2016年10月28日 金曜日

骨盤が硬い2

皆さんこんにちは、池山です!

今日は前回の続き、骨盤の硬さについて!

骨盤は関節になっており、コンマ何ミリの動きがあるかないかに
よって、身体の柔軟性に影響を及ぼします。

そこで何をすれば骨盤は動くようになるのか?

①まずは大股で歩きましょう!

大股で歩く事により、股関節が大きく動きます。その時に骨盤も
少し動かされるので、とても有効なんですよ!

無理する必要はないですが、普段より少しでも大股で歩いて
みてください。

②股関節のストレッチをしましょう!

股関節は、一番骨盤の動きに影響を与えています。つまり骨盤に
動きをつけるにはとにかく、股関節(とくに開脚)のストレッチを
して下さい。

実はストレッチには二つ種類があるんです。

筋肉のストレッチと関節のストレッチです!

普段皆さんがストレッチと呼んでいるのは、筋肉のストレッチですね!
最初はこのストレッチでも充分なので、がんばって下さいね。

関節のストレッチについては別の機会に書きたいと思います。

ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2016年10月14日 金曜日

骨盤が硬い!

皆さんこんにちは、池山です!

今日は骨盤の硬さについて!

骨盤が硬い?「えっ、骨盤は骨だから硬くてあたりまえじゃないの?」
なんて思う方がほとんどだと思います。

しかし柔らかい方もいるんですよhappy01

それはなぜでしょうか?骨盤は骨といっても一枚の骨ではありません
大雑把に言うと、真ん中にあり、背骨とつながる仙骨とそれをはさむ
形で両サイドにある腸骨などの集合体であり、関節が存在するから
なのです。

つまり関節に少しも動きがない方は骨盤が硬いし、少しでも動きが
ある方(コンマ何ミリ)は骨盤がしなやかで柔らかいんですよ!

ぬくもりに御来店するお客様でもこの骨盤の硬さは人それぞれ
なんです。

硬い方は当然の様に、腰が硬くなりやすく、腰痛の方が多いです。

ではなぜ硬さに差があるのでしょうか?

長くなりましたので、続きは次回に、ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2016年10月 5日 水曜日

息が吸えない!

皆さんこんにちは、池山です!

少しご無沙汰でしたが、今日は最近のお客様に多い症状について、

ここ最近お客様によく聞かれるのが、

「息が何か吸いにくい、寝つきが悪い」といった事です。何故か?

息が吸いにくい方に多い疲れは、背中の凝りなどです。
猫背の方や内臓の疲れ、ストレスなどは背中に疲れが表れやすく、
当然肋骨の動きに影響が出ます。

そうなりますと肋骨を充分広げる事が出来ず、深く吸う事が出来
ません、身体もリラックス出来ずに寝付きも悪くなっています。

この状態になると寝ても疲れが抜けない状態になります。
怖いですよね!

こんな時は深呼吸をしましょう!

①深呼吸で肋骨を思い切り広げましょう、息をめいいっぱい
  吸ったら少し止めてください。

②息を少し止める事により、肋骨周りにストレッチがかかります。

③そうしたら息を長くゆっくりはきます。

④これを空いた時間に繰り返してください。少しずつ広がって
  くると思います。

良かったらやってみてくださいね!ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2016年9月17日 土曜日

楽してませんか?③

皆さんこんにちは、池山です!

今日は腰を入れるについて!

前のブログにも書きましたが、正しい姿勢を作るには腰を入れる
必要があります。

コレは前屈、開脚などのストレッチにおいて、猫背のまま前に
倒している方が多く、腰が入っていない人が多い。

これも代償動作によって腰を逃がし、無理やり前に倒しているん
ですよcoldsweats02

ここまでは以前に書きましたが、今日は大腿四頭筋のストレッチで
起こる代償動作について紹介したいと思います。

大腿四頭筋のストレッチって、どうするの?っていう方が多い
かもしれませんね。

お客様にお聞きすると、ほとんどの方が知りませんcoldsweats01

実は簡単なんです!要は正座の姿勢のまま後ろに寝るだけです。

男性の方は出来ない人がほとんどですね。もういろんなところが
逃げまくります(笑)

例えば腰が浮く、膝が外に開くなどetc...。

ストレッチをしている方でも、伸びていない所は意外と多いもの
です。皆さんも意識してみてくださいね、ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30