池山ブログ

2014年3月 7日 金曜日

筋肉、骨は仲良しがいい2!〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

皆さんこんにちは、池山です!

今日は前回の続きです。前回は拮抗筋との連携、バランスが
身体にとってより良いという話でしたが、他にも連携はあります。

それは補助筋と呼ばれるのがそれで、メインの主力筋の補助をし
スムーズに身体を動かすのに活躍する筋肉です(笑)

例、主力筋が大胸筋の場合!!

  大胸筋は胸の大半を占める筋肉で、男性では逞しい胸板、
  女性ではバストアップなど重要な筋肉ですが、ここを鍛える
  運動にはダンベルプレスなどがあります。

  腕を胸の前に突き出す運動ですが、この時の補助筋はどの
  筋肉なんでしょうか?

  はーい、答え書いちゃいますhappy01

  三角筋前部、上腕三頭筋がそれに当たります!これらの筋肉が
  大胸筋をサポートする事で運動をスムーズに行なう事が出来るん
  ですよ!

  基本は大胸筋なんですが、補助筋があまりにも弱いとスムーズ
  に運動できないんですcoldsweats02

  バランスは大事ですよね(笑)トレーニングを組む時は、主力筋
  のバランスだけでなく、補助筋のバランスも考えて組んでいるん
  ですよ。

  詳しく知りたい方は聞いてくださいねhappy01ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2014年3月 5日 水曜日

筋肉、骨は仲良しがいい!〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

皆さんこんにちは、池山です!

筋肉と骨について!!

筋肉や骨は単独で動いてる物ではなく、お互いに協調するのが
大事!(仲良しね!)

例えば、筋肉では表裏!拮抗筋がそれで、腹筋と背筋!上腕
二頭筋と上腕三頭筋、腿の大腿四頭筋と大腿二頭筋など!

数えたらきりがありません(笑)

これは腹筋を収縮する時は背筋が伸びる事でスムーズに動かす事
が出来るんですよ!逆に背筋を収縮する時は腹筋が伸びます。

どういう事かというと、片方を強く収縮するには反対側の柔軟性が
必要ですし、片方をストレッチするには反対側の筋肉の強さ(収縮力)
がある事で、仲良くスムーズに運動できるんです!

姿勢が悪い方の場合、身体には何が起きているかというと、姿勢を
良く出来ない状態の方がほとんどという事なんです。

猫背の種類!

①腰猫背
  骨盤が後に倒れてる(後屈状態)、腰の所が
丸くなってる方
   を指し、腸腰筋、大腰筋及び背筋も弱く、腹筋の柔軟性に欠け
   てる方に多いタイプ!足をよく組みます。

②胸猫背
  胸の骨、胸椎を起点にして丸くなるタイプ!大胸筋の柔軟性に
  欠け、背中の僧帽筋や菱形筋、三角筋の後部の筋力にかける
  方に多いタイプ!とにかく肩が前方に巻き込み、折り曲げてる
  感じです。

③肩口猫背
  肩の前方への巻き込みだけきつく、首が前に倒れるタイプ!
  女性に多い猫背で、傍から見ると姿勢が良く見える事もある
  ので、自分の姿勢が悪い事に気付かない場合もcoldsweats01
  僧帽筋、菱形筋が弱く、首の後ろ(頭板状筋など)の筋力も弱い
  方がなりやすい。大胸筋や肋骨の柔軟性に欠ける人が多い
  でしょう!

いかがですか?思い当たる方も多いと思います。身体をいい状態
にするには筋力トレーニングとストレッチング(マッサージ)のどちらも
欠けてはいけないんですよ!

今日は拮抗筋について書きましたが、次回では他の仲良しさんに
ついて書ければと思いますhappy01 ではまたgood
  

 

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2014年2月27日 木曜日

こだわりありますか?!〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

皆さんこんにちは、池山です!

今日はこだわりについてhappy01

皆さんにもこだわりが色々あると思います(笑)

好きな物、嫌いな物、人との付き合い方などetc!
当然僕らマッサージ師もこだわりを持って仕事をしております。
技術などいろいろなこだわりを持つ事で自信を持ってお客様を
楽にしたり、癒す事が出来るのではないかと考えてます。

しかし一番大事な事はお客様のこだわりを理解する事です!

お客様がぬくもりに何を期待して来られたのか?どうして欲しい
のか?それをお客様の身体や会話を通して理解しようと思うの
ですが、これがまた難しいcoldsweats02

ただ眠りたいだとか、お話しがしたい、愚痴を聞いて欲しいなどの
理由もありますし、大変なんです(笑)

だからよろしければお客様のこだわりのポイントなど教えて頂くと
僕らも皆様の期待に応えやすいんですよ!

まあ僕らもエスパー目指して、精進しますが(笑)

結局どんな仕事もお互いのこだわりを理解したり、共感したり、歩み
寄る事が一番大事なのかなと思ったります!

ちょっとクサイ事考えて見ました(ふふふっw)

それではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2014年2月24日 月曜日

ボディメンテナンスその15!〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

皆さんこんにちは、池山です!

今日でボディメンテナンスの記事は最終回になります!!

今まで長々と書いてきましたが、身体というのは実に面白い物です。
正しいトレーニングをすれば、成果となって表れるし、やさしく押せば
筋肉もゆるみ、身体は楽になる物です。

僕にとって身体はアーティストさんでいう、キャンパスみたいな物
ですか(ゲス顔)

まだまだ皆さんに伝えたい事はありますが、さすがにきりがないの
でこの辺にしときますcoldsweats01

最後は前回の番外編としてお尻に力が入らない理由を少し!

前回の4つの項目をやっていけば、意識はしやすくなると思いますが、
お尻に関しては邪魔をする物があり簡単ではありません!!

①姿勢が悪い方は、内臓が下垂ぎみで骨盤が開き、お尻に力を
 入れるのを阻害してます。

 お尻に力を入れるのは姿勢を良くして、上に引き上げる意識を持つ
 事でより意識しやすくなるんですよcoldsweats01

②歩く時に片側の足にしっかり体重をのせれて無く、両足に分散して
 歩く方が多く、やはりお尻に力が入らない。

 試しに片足で立つのと、両足で立つのと比べてみてください!片足
 だと力がしっかり入ると思いますよ。

 だから姿勢が悪く骨盤にゆがみのある方は損してるのかも?

これらの間違いは非常に多いのでちょっと気にしてみてくださいね!

ありがとうございました、ではまたgood  

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2014年2月21日 金曜日

ボディメンテナンスその14!〔本山 マッサージ 肩こり 腰痛 足つぼ〕

皆さんこんにちは、池山です!

今日は前回の続き、鍛えたい筋肉に力が入らない人が多いという
話でしたが、じゃあどうすればいいかの対処方法について書きたい
と思います。

筋肉に力を入れるには神経を鍛える必要があります。目的の場所
に意識を集中する練習をしましょう!

①目的の筋肉が最大限収縮するポイントに関節を動かす

例、意識しやすい筋肉(大腿四頭筋)で練習します。大腿四頭筋が
  最大限収縮する位置は膝をしっかりと伸ばした位置になります。
  床にすわり片方の膝をしっかり伸ばしましょう!!

  そこからさらに収縮させるために足首を手前に充分曲げてください
  そうすると膝の少し上に収縮感が出てくると思います。

②意識させるためにタッチングを行なう!

①のやり方で意識が難しいならば、実際に手で大腿四頭筋にタッチし
ながら行なってみてください!最初よりは意識が高まると思います。

③力のオンオフを行なう!

上記のやり方で意識が高まってきたら、力を入れて、抜いてを交互に
繰り返す。最初は難しいが徐々に力の入れ方が上手くなるでしょう!

それでもよく分からない人もいると思います。そういう方は?

④アイソメトリックで意識を引き出す!

アイソメトリックとは等尺運動と呼ばれる物で、運動のひとつのやり方
です。皆さんがウェイトトレーニングでやる運動はアイソトニックといい、
実際に関節を動かす物ですが、アイソメトリックは関節の角度を一定
に固定して力をいれる方法なんですよ!

関節は動かすと角度によって、力の強い所と弱い所があるんです。
力の強い所は最大限の負荷がかかることはなく、意識を引き出すには
不向きな方法なんです。一定の角度で最大限の力を入れる様にする
事で力を入れやすくなるでしょうhappy01

例、上腕二頭筋を意識する(二の腕の内側)、まず片方の肘を90度の
  角度に曲げます。もう一方の手で曲げている方の手首あたりをつか
  んでください。

  そこから曲げている方の腕をもっと曲げるように力を入れます。
  手首をつかんでる手はより肘が曲がらないように抵抗しましょう!

  実際は肘の角度が変わらない負荷をかけてください。

  こういった練習をしていく事で、筋肉に力を入れる事が出来ると
  思います。

  いかがでしょうか?『難しいよ~bearing』 という方も多いかもしれま
  せん!そうなんです、難しい事なんですよ!

  皆さんが簡単に出来てたら、スポーツクラブに言ってる人は
  みんなナイスボディになってますよね(笑)

  僕もどうしても力が入りにくい場所がありました。それは肩の
  三角筋と腿の裏(ハムストリングス)でした!結構苦労しましたよ。

  真剣に身体をなんとかしたい方だけ今回のやり方をやってみて
  ください!身体は正直です、あなたの努力に答えてくれますよ。

  ではまたgood


投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30