池山ブログ
2015年10月28日 水曜日
解剖学的肢位
皆さんこんにちは、池山です!
今日は僕が普段やってるストレッチについて!
マッサージの仕事をしていると、姿勢的に猫背になりやすいんです。
そうなると首や肩が凝りやすくなり、たまにしんどくなります
そういう時はスタッフにマッサージをしてもらったり、自分で
ストレッチをするんです。
その時のストレッチで効果的なのが、猫背をリセットするため肩甲骨
を寄せた状態を作り、深呼吸をする事です!
この時の姿勢は解剖学的肢位で行います。
解剖学的肢位とは?
解剖学的肢位は解剖学的に筋肉に余計な力を入れずに、
骨で身体にかかる重力や負荷を骨で支える事が出来る姿勢の
事です!
つまり身体が凝りにくい姿勢の事(ここが大事!!)
簡単に説明すると、立位の状態で腕を体幹の横にたらしますが、
手の平が正面を向く姿勢になります。
通常の場合、手の平は体幹の方を向きます。
長くなりそうなので次回に続きます‥。ではまた
今日は僕が普段やってるストレッチについて!
マッサージの仕事をしていると、姿勢的に猫背になりやすいんです。
そうなると首や肩が凝りやすくなり、たまにしんどくなります
そういう時はスタッフにマッサージをしてもらったり、自分で
ストレッチをするんです。
その時のストレッチで効果的なのが、猫背をリセットするため肩甲骨
を寄せた状態を作り、深呼吸をする事です!
この時の姿勢は解剖学的肢位で行います。
解剖学的肢位とは?
解剖学的肢位は解剖学的に筋肉に余計な力を入れずに、
骨で身体にかかる重力や負荷を骨で支える事が出来る姿勢の
事です!
つまり身体が凝りにくい姿勢の事(ここが大事!!)
簡単に説明すると、立位の状態で腕を体幹の横にたらしますが、
手の平が正面を向く姿勢になります。
通常の場合、手の平は体幹の方を向きます。
長くなりそうなので次回に続きます‥。ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL
2015年10月22日 木曜日
ストレッチの隠れた効果!
皆さんこんにちは、池山です!
ストレッチの効果って何を思い浮かべますか?
身体が柔らかくなり、血流が良くなる。健康にいいなどではない
でしょうか?
ストレッチの隠れた効果の一つにシェイプアップやダイエットが
あります。(意外でしょ)
僕がスポーツクラブでインストラクターをしていた時の話ですが、
その頃は毎日30分から1時間のストレッチをしていました。
ストレッチをしていて思ったのが、柔軟性がついてくるに従い、
可動範囲が広がると身体の皮下脂肪が動きの邪魔になってくるの
ですが、不思議とこの皮下脂肪は邪魔になると自然と無くなって
いくんです。
やればやるほど引き締まってくるのでびっくりしました。
要はストレッチだけでも充分痩せる事ができるという事なんです。
引き締めたい部位を縮めて伸ばすストレッチを行う事で効果的に
シェイプアップが可能になります。これならやれそうですよね(笑)
気になったら意識してみてください!ではまた
ストレッチの効果って何を思い浮かべますか?
身体が柔らかくなり、血流が良くなる。健康にいいなどではない
でしょうか?
ストレッチの隠れた効果の一つにシェイプアップやダイエットが
あります。(意外でしょ)
僕がスポーツクラブでインストラクターをしていた時の話ですが、
その頃は毎日30分から1時間のストレッチをしていました。
ストレッチをしていて思ったのが、柔軟性がついてくるに従い、
可動範囲が広がると身体の皮下脂肪が動きの邪魔になってくるの
ですが、不思議とこの皮下脂肪は邪魔になると自然と無くなって
いくんです。
やればやるほど引き締まってくるのでびっくりしました。
要はストレッチだけでも充分痩せる事ができるという事なんです。
引き締めたい部位を縮めて伸ばすストレッチを行う事で効果的に
シェイプアップが可能になります。これならやれそうですよね(笑)
気になったら意識してみてください!ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL
2015年10月15日 木曜日
食欲とは?
皆さんこんにちは、池山です!
今日は食欲について!
秋になり、少し涼しくなりましたね!食欲の秋なんていいますが、
そもそも食欲ってなんでしょうか?
人間以外の動物などにとって食欲は、ただ単純にお腹が空いて、
生存本能を満たすものでしかないのですが、人間には2種類の
食欲があります!
一つは他の動物と同じ食欲、もう一つは脳の巨大化による食欲です。
たとえば「この食べ物おいしそうだなあ!」とか「アイスクリームは
別腹なんだよねえ!」などです。
つまり人間本来の欲で食べてしまう物です。
最近僕はこの欲に負けがちで(笑)お腹周りに浮き輪ができつつ
あります
怖いですよね!冷静に考えたらお腹が空いてない事がほとんど
かもしれません!ストレスなのかな
そんなわけで最近、夜食を完全に食べない事にしました。
欲との戦いに勝てるか心配な今日この頃です。
みなさんも冷静に欲かどうか判断してくださいね!
ではまた
今日は食欲について!
秋になり、少し涼しくなりましたね!食欲の秋なんていいますが、
そもそも食欲ってなんでしょうか?
人間以外の動物などにとって食欲は、ただ単純にお腹が空いて、
生存本能を満たすものでしかないのですが、人間には2種類の
食欲があります!
一つは他の動物と同じ食欲、もう一つは脳の巨大化による食欲です。
たとえば「この食べ物おいしそうだなあ!」とか「アイスクリームは
別腹なんだよねえ!」などです。
つまり人間本来の欲で食べてしまう物です。
最近僕はこの欲に負けがちで(笑)お腹周りに浮き輪ができつつ
あります
怖いですよね!冷静に考えたらお腹が空いてない事がほとんど
かもしれません!ストレスなのかな
そんなわけで最近、夜食を完全に食べない事にしました。
欲との戦いに勝てるか心配な今日この頃です。
みなさんも冷静に欲かどうか判断してくださいね!
ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL
2015年10月 8日 木曜日
お尻に力を入れる!
皆さんこんにちは、池山です!
前回、正しい姿勢を作る時にお尻を閉めるという話を書きましたが、
このお尻を閉めるという事は意外と難しいので説明しますね!
あくまで僕個人の理論なので、そのつもりで見てください(笑)
お尻の閉め方には3段階あります。
①骨盤を後屈させ、腰をまっすぐにする。
姿勢の悪い方に多いのが、骨盤の前屈、後屈のしすぎです。
前屈しすぎると、反り腰状態、後屈しすぎると腰猫背の状態で
いい状態ではないです。
いい状態とは軽く腰が前屈している状態です!大体背伸びする
と、反り腰になりやすいので、少し後屈してお尻を前に押し込む
事が理想です。
お腹の前にある腹直筋は収縮すると、骨盤が後屈します。つまり
骨盤を適度に後屈する事は、腹直筋に力が入った状態なんです。
要は、お腹が引き締まるという事!!
②お尻を内側に閉める。
次にお尻に力を入れて、お肉を内側に寄せます。そうする事
で骨盤の開きを予防し、お尻の幅を常に細くする事ができる
のです。
③お尻を上に引き上げながら閉める。
お尻を上に引き上げるのは、上半身やお腹周りの肉の重さ
に対抗するためです。これができるといい姿勢を維持する
事が非常に楽になるんです。
この感覚を説明するのは、なかなか難しいですが、重心
を常に上に引き上げる感じですかね!
この3つの閉め方は、最初すぐ疲れて大変だと思います。
でもがんばって強くなれば、いい姿勢が安定してでき、
有効なのでがんばって下さいね!
ではまた
前回、正しい姿勢を作る時にお尻を閉めるという話を書きましたが、
このお尻を閉めるという事は意外と難しいので説明しますね!
あくまで僕個人の理論なので、そのつもりで見てください(笑)
お尻の閉め方には3段階あります。
①骨盤を後屈させ、腰をまっすぐにする。
姿勢の悪い方に多いのが、骨盤の前屈、後屈のしすぎです。
前屈しすぎると、反り腰状態、後屈しすぎると腰猫背の状態で
いい状態ではないです。
いい状態とは軽く腰が前屈している状態です!大体背伸びする
と、反り腰になりやすいので、少し後屈してお尻を前に押し込む
事が理想です。
お腹の前にある腹直筋は収縮すると、骨盤が後屈します。つまり
骨盤を適度に後屈する事は、腹直筋に力が入った状態なんです。
要は、お腹が引き締まるという事!!
②お尻を内側に閉める。
次にお尻に力を入れて、お肉を内側に寄せます。そうする事
で骨盤の開きを予防し、お尻の幅を常に細くする事ができる
のです。
③お尻を上に引き上げながら閉める。
お尻を上に引き上げるのは、上半身やお腹周りの肉の重さ
に対抗するためです。これができるといい姿勢を維持する
事が非常に楽になるんです。
この感覚を説明するのは、なかなか難しいですが、重心
を常に上に引き上げる感じですかね!
この3つの閉め方は、最初すぐ疲れて大変だと思います。
でもがんばって強くなれば、いい姿勢が安定してでき、
有効なのでがんばって下さいね!
ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL