スタッフブログ

2011年8月30日 火曜日

チームE!〔名古屋 本山 マッサージ〕

8月もあと2日で終わりですね、スタッフの和平です。

先日、サンシャイン栄のSKE48劇場(SUNSHINE STUDIO)での公演が当選したので行ってきました。

このSKE48劇場の公演の前売りチケットはほんとになかなか当選しなく、私は5月末のチームSの公演以来の当選でした。

この日はチームEの昼と夜の2回だったのですが、夜の公演に行ってきました。

チームEは昨年12月に結成されたSKE48の中でも最も新しいチームで、実際に最もフレッシュな印象ですね。

この日はチームEメンバーの高木由麻奈さんの誕生日で、彼女の生誕祭が行なわれました。

入り口に入るとスタッフの方から白いサイリウムが渡され、注意書きにこのサイリウムを照らして振るタイミングが記されてました。

劇場自体は結構狭く、キャパは250人ぐらいでしょうか。

観客が入り終わると、間もなくして公演が始まりました。

overture(メンバーが登場するときに流れる音楽のこと)の後メンバーが出てきて、円陣を組んで公演直前の掛け声から演奏が始まりました。

観客もよくご存知なのか、一緒に掛け声してた方も多かったですね。

他の演目では大体overturのあとはすぐに演奏が始まるので、知らない方は少し驚くかもしれないですね。

本編を終えると観客が少ししてからアンコールをするのですが、前述の通り生誕祭があるため、「アンコール」のかわりに「由麻奈」コールでアンコール、そして再びメンバーが出てきました。

アンコールの曲に加えて先月リリースされた「パレオはエメナルド」をチームEバージョンで歌い、そしてラストの曲の前に高木由麻奈さんの生誕祭の本編というのでしょうか、メンバーの1人が彼女の母親からの手紙を読み上げ、バースデイケーキが出されると感極まったのか涙ぐんでました。

そしてラストの曲で入場の際に渡されたサイリウムを彼女の誕生日を祝福するようにゆっくりと振ってました。

そして、終了して、チームEの方々に見送りして頂き、退場しました。

SKE48劇場での公演ではこの見送りは恒例で、観客としても嬉しいですよね。

次に見にいけるのかは抽選の事もあるのでいつになるかはわかりませんが、また行きたいですね。



〔名古屋のマッサージ 足つぼ 隠れ家癒し空間ぬくもり〕

頭痛・肩こり・腰痛・骨盤矯正 お気軽にご相談ください

名古屋市千種区本山の隠れ家癒し空間 ぬくもりへどうぞ

ホームページも是非ご覧ください。

PC版http://www.iyashikukan-nukumori.com/

携帯版http://nukumori.mobi










投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2011年8月29日 月曜日

札幌競馬場!〔名古屋 本山 マッサージ〕

もうひとつ、北海道でのネタです、スタッフの和平です。

8月21日には札幌競馬場まで行ってきました。

この日のメインレースは札幌記念(GⅡ)です。

このレースは10数年前からGⅢからGⅡに昇格し、

また、秋のGⅠ戦線をにらんで、実力馬も結構出てくることが多いレースです。

昨年勝ちましたアーネストリー号は今年の宝塚記念を勝ちました。


今年は2年前の秋華賞馬レッドディザイヤ号も出走しました。ちなみに三番人気で鞍上は四位騎手です。

でも、一番人気はGⅡ2勝しているトーセンジョーダン号(鞍上は福永騎手)

二番人気は重賞連勝中のキングトップガン号(鞍上は横山典弘騎手)

レースはどの馬が逃げるのか不明でしたが、フタを開けてみれば、キングトップガン号が逃げる展開。
ペースはスローでした。

3コーナーからレッドディザイア号が外から捲くるも、休み明けのためか伸びきれず、結局、トーセンジョーダン号が人気に応えて快勝でした。

私はレッドディザイア号から馬券を買っていました。
最後の直線では叫んでましたが、その叫び届かなく3着でハズレてしまいました(涙)


この日は良血馬が揃ったメイクデビュー(新馬戦)もありました。

今年の桜花賞馬マルセリーナ号の弟(グランデッツア号)や

'05年の天皇賞(秋)や札幌記念を勝ったヘブンリーロマンスの息子(ウイニングサルート号)

さらに'98年の阪神三歳牝馬S(当時)の勝ち馬スティンガーの息子(サトノギャラント号)

とよく揃ったなあ、と思いましたが勝ったのはマカハ号という馬。

良血というだけでは勝てないのでしょうか?


今年は中京競馬場が改装工事中のため、開催がなく、久々の競馬場での観戦でしたが、生で見るとやはり迫力がありますね。



〔名古屋のマッサージ 足つぼ 隠れ家癒し空間ぬくもり〕

頭痛・肩こり・腰痛・骨盤矯正 お気軽にご相談ください

名古屋市千種区本山の隠れ家癒し空間 ぬくもりへどうぞ

ホームページも是非ご覧ください。

PC版http://www.iyashikukan-nukumori.com/

携帯版http://nukumori.mobi


投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2011年8月29日 月曜日

佑ちゃん!〔名古屋 本山 マッサージ〕

先日は北海道に帰省して放牧に出てました、スタッフの和平です。

その帰省してる際の8月20日に札幌ドームまで

北海道日本ハムファイターズ対オリックスバファローズの試合を見てきました。

パリーグでは前日に予告先発が発表されるのですが

佑ちゃん(斉藤佑樹投手)と寺原投手でした。

試合は佑ちゃんがヒットを打たれながらも、何とか粘り好守にも助けられながら5回を投げたところで交代しました。

その間に糸井選手がタイムリーを打って1点をリードしていたので勝ち投手の権利を持っての交代でした。

6回の表にバファローズが犠牲フライを打って1対1の同点かな、と誰もが思ったのですが、バルディリス選手のタッチアップが早すぎる、ということで結局アウトになり、1対0のままで、佑ちゃんの勝ち投手の権利も消滅することなく試合は続行です。

やはり、彼は何かを持ってるのでしょうか?

その後、ファイターズは稲葉選手と鶴岡捕手のタイムリーで点を加え

投げては、リリーフする投手が0点に押さえ、4対0で勝ちました。

今年初めて生で観戦した試合で応援してるチームが勝ちました(笑)

ヒーローインタビューは勝ち投手の佑ちゃんと鶴岡捕手でした。

何でも、5年前の甲子園で現ゴールデンイーグルスのマー君(田中将大投手)との決勝戦の投げ合いで延長15回引き分け再試合になった日だったとか。

そのマー君も福岡のヤフードームで福岡ソフトバンクホークス相手に勝利を収め、両投手にとって揃って勝ち星をあげた一日でしたね。

佑ちゃんとマー君の直接対決の日は来るのでしょうか?

とても楽しみですね。



〔名古屋のマッサージ 足つぼ 隠れ家癒し空間ぬくもり〕

頭痛・肩こり・腰痛・骨盤矯正 お気軽にご相談ください

名古屋市千種区本山の隠れ家癒し空間 ぬくもりへどうぞ

ホームページも是非ご覧ください。

PC版http://www.iyashikukan-nukumori.com/

携帯版http://nukumori.mobi

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2011年8月15日 月曜日

G1クライマックス終わる!〔名古屋 本山 マッサージ〕

暑い日が続きますねぇ。

こんばんわ、スタッフの和平です。

昨日(8月14日)、両国国技館でG1クライマックスの優勝戦が行なわれました。

参加選手の最終公式戦で、現IWGPヘビー級王者の棚橋弘至選手を破った、内藤哲也選手と

「世界一性格の悪い男」の異名を持つ鈴木みのる選手に勝った、中邑真輔選手で優勝戦が行なわれました。

優出選手はメインイベントで二試合目を戦うことになるのですが、

激闘の末、中邑選手が見事にG1クライマックス初優勝を果たしました。

中邑選手はデビューから23歳、キャリア1年4ヶ月でIWGPヘビー級王座を獲得、

3度同選手権を奪取するのですが、

なぜかG1クライマックスは1度優出があるだけで縁がないのかな、とも思われたところでの優勝でしたね。

このあと、9月19日に神戸ワールド記念ホールでIWGPヘビー級に挑戦が決まりましたね。

一方、準優勝に終わった内藤選手も開幕3連敗するも、その後連勝で来て、勢いに乗って

棚橋選手を破り、優出決めたのは見事でしたね。

しかも、参加選手中、最小キャリアですし、今後がより楽しみになりましたね。

中邑選手の話に戻ると

5年ぐらい前からヒール(悪役)っぽいファイトスタイルになったのですが、

かといって、凶器使ったり、乱入したり、ということはなく

より荒さが増した、という感じでしょうか。

彼の得意技の「ボマイエ」も助走つけての膝打ちでやはり荒々しい技ですし。

今のところはヤフーのホームページとスポーツ新聞で見ただけなので

テレビでどのような試合だったのか、見たいですね。

中邑選手、優勝おめでとうございました。



〔名古屋のマッサージ 足つぼ 隠れ家癒し空間ぬくもり〕

頭痛・肩こり・腰痛・骨盤矯正 お気軽にご相談ください

名古屋市千種区本山の隠れ家癒し空間 ぬくもりへどうぞ

ホームページも是非ご覧ください。

PC版http://www.iyashikukan-nukumori.com/

携帯版http://nukumori.mobi

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2011年8月 9日 火曜日

リニモ!〔名古屋 本山 マッサージ〕

先日の赤く日焼けした腕を水風呂に入れたら少しはよくなりましたが、体ごとだと冷たすぎて水風呂に入れなかったです、スタッフの和平です。

前回のブログでも述べたのですが、先日は愛地球博記念公園までSKE48の握手会に行ってきました。

その時に岩塚から藤が丘駅までは地下鉄東山線に乗り、リニモ(愛知高速交通・東部丘陵線)に乗り換えました。

私は愛地球博は行かずじまいでしたし、その後もなかなか乗る機会がなかったのですが、

やっとリニモに乗ることができました。

地下鉄とリニモだと普通は前者が地下駅で、後者が地上、または高架駅になりそうですが、実際には逆です。

地下鉄の方が古く、開業時にはまだ開発途上で地上に高架駅をつくることができたようですが、

リニモの場合は既に住宅などが建ち並び用地の確保が困難であったことや、藤が丘駅自体が丘陵地にあることから、

線形(勾配)の問題によって地下駅になりました。

そしてはなみずき駅を過ぎると高架区間になります。

藤が丘駅は先入観だけで行くと間違えてしまいそうですね。

また、その藤が丘駅で乗り継ぐ時に接続の時間が短く、私は何とかリニモの発車に間に合いましたが

その発車して行く様を見届ける破目になった方も結構いたようです。

車輪も持たないリニアモーターカーであるので、確かに静かですね。

このリニモの東部丘陵線は愛地球博後は赤字続きのようですが、長く存続してほしいですし、

私的にもまた、乗る機会があったらなぁ、と思いますね。



〔名古屋のマッサージ 足つぼ 隠れ家癒し空間ぬくもり〕

頭痛・肩こり・腰痛・骨盤矯正 お気軽にご相談ください

名古屋市千種区本山の隠れ家癒し空間 ぬくもりへどうぞ

ホームページも是非ご覧ください。

PC版http://www.iyashikukan-nukumori.com/

携帯版http://nukumori.mobi

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL