ぬくもりからだ通信
2016年11月10日 木曜日
骨盤が硬い3
皆さんこんにちは、池山です!
今日は前回の続きで、関節のストレッチについて!
骨盤には硬い、柔らかいなどあり、特に股関節のストレッチが
大事だと書きました。
ストレッチの種類の一つに関節のストレッチがあります。
普段皆さんがしているストレッチは筋肉が伸びていると思います。
この筋肉がうまく伸びていくと、柔らかくなり、そのうちに筋肉が
の伸びている感覚がなくなる時が来ます。
ここまで来るのには効率よくやり、毎日やって、1年ぐらい
かかるかもしれません!(個人差はあります
)
ここから更に伸ばすと、関節の辺りが痛みを覚えるように
なります。これは関節が痛むというより、関節を支えている靭帯
が少しずつ伸びている痛みなんですよ!
ここまでやってくださいとは言いませんが、筋肉が伸びている
うちはまだまだ柔らかくなると言う事なんです。
ここを目指していくと、骨盤は少し動き始めますから、がんばって
下さいね! ではまた
今日は前回の続きで、関節のストレッチについて!
骨盤には硬い、柔らかいなどあり、特に股関節のストレッチが
大事だと書きました。
ストレッチの種類の一つに関節のストレッチがあります。
普段皆さんがしているストレッチは筋肉が伸びていると思います。
この筋肉がうまく伸びていくと、柔らかくなり、そのうちに筋肉が
の伸びている感覚がなくなる時が来ます。
ここまで来るのには効率よくやり、毎日やって、1年ぐらい
かかるかもしれません!(個人差はあります

ここから更に伸ばすと、関節の辺りが痛みを覚えるように
なります。これは関節が痛むというより、関節を支えている靭帯
が少しずつ伸びている痛みなんですよ!
ここまでやってくださいとは言いませんが、筋肉が伸びている
うちはまだまだ柔らかくなると言う事なんです。
ここを目指していくと、骨盤は少し動き始めますから、がんばって
下さいね! ではまた

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり