池山ブログ

2016年9月 9日 金曜日

楽してませんか?②

皆さんこんにちは、池山です!

今日は代償動作の続きです!

肩甲骨の動かし方について書きたいと思います。

正しい姿勢を作るには、いろいろ気にするポイントがありますが、
肩甲骨を寄せて、肩を後ろに引く必要があります。

そうする事で前に出た頭を後ろに戻すことが出来ます。当然、
肩こりや頭痛も出にくくなるんですよ(笑)

しかしこの肩甲骨を寄せるという事は、意外と難しい!

寄せ方があるんですが、これが出来ている方は案外少ないと
思います。それはなぜでしょうか?

肩を後ろに引くのですが、身体が硬い方はあまり引けなくて
途中で止まってしまいます。それ以上引こうとすると代償動作で
上に肩が上がります。つまり逃がしているということですね!

なのでストレッチを意識的にしている方でも意外と柔らかくなって
いない事が起きているのです。

皆さん、肩を後ろに引くストレッチをしてみてください。ただし肩を
上げないでそのまま引きましょう!途中で止まっても上に逃がさ
ない様にしてください。

肋骨がピキピキ引っかかる感じが出るかもしれません。
それでかまいませんので続けましょう!

だんだん肩を落としても引けるようになると思います。

がんばってくださいね!ではまたgood





投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2016年8月19日 金曜日

足元に気をつけて!

皆さんこんにちは、池山です!

今日は前回の応用編です。

前回代償動作により膝を曲げたり、つま先を曲げれない人が多い
と書きましたが、アキレス腱を伸ばす事が出来てないのです。

そうなるとどうなるか?

よくお年寄りが最近、何もない所でもつまづきやすくなった
などと言われる事が多いと思います。

これはアキレス腱を歩く時に伸ばせなくて、つま先を浮かす事が
出来なくなるからなんですよ!!

当然のように転びやすくなります!

お年寄りが転ぶと最悪寝たきりになる事もあるぐらいで、とっても
怖いですよねsad

最近では若い人にも転びやすい方が増えているので気をつけ
ましょうね!ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2016年8月10日 水曜日

楽してませんか?

皆さんこんにちは、池山です!

今日は人間の身体の動かし方について!

運動を普段している方ほど「自分は運動をしているから大丈夫!」
「ストレッチしているから、身体がやわらかいんです!」というう風に
思っている事が多いかもしれません。

しかしちょっと待ってください!それは本当でしょうか?僕達身体の
プロの目で見ると、必ずしも正しいとはいえないのです。

人間は身体を動かす時、出来るだけ効率よく楽に動かそうとします。

例をあげましょう!!

①身体を前に倒す動き、前屈をする時にはポイントがあります。

②膝をしっかり伸ばす。つま先を手前に起こし、上に向ける。
 外に開かないなど...。

しかしこれが出来ていない方が意外と多いのです。

人間の動きには代償動作と呼ばれる動きがあります。

身体が硬い方は前屈をするのがきついので、膝を曲げてやったり
してうまく逃がしてごまかすんです。

このように逃がしているとせっかくの運動がまったく効果が出ない
といった事になるんですcoldsweats02

この代償動作は他にもたくさんあります。次回ではそのほかの例
についても書きたいと思います。

ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2016年7月28日 木曜日

うまい呼吸④

皆さんこんにちは、池山です!

今日は呼吸の状態と精神状態との関連について!

呼吸の仕方は人それぞれペースが違う気がします。僕が今までに
あった方で言うと、呼吸が浅く、鼻息が荒い感じの人は、怒りやす
かったり、緊張しやすかったりといったタイプが多く、逆に呼吸が深く
ゆったりとしている方は、性格も比較的穏やかな気がしますねhappy01

呼吸なんて関係あるの?なんて思う方がいるかもしれませんが、
結構影響が出るもんですよ。

呼吸の仕方を変えれば、性格も少し変わってくることでしょう!
いつもそわそわして、落ち着かない方は深く呼吸をして、息を長く
吐いてください。逆にまったりしすぎでのんびり屋さんは、息を強く
短く吐くように練習すると、シャキッっとするかもしれませんね(笑)

人と関わる事が多い方は観察してみてくださいね!

ではまたgood

投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

2016年7月20日 水曜日

うまい呼吸③

皆さんこんにちは、池山です!

今日は中級以降の呼吸法について!

☆特殊な呼吸法

初心者の方は息を吐く事で、血圧が上がり過ぎない様に
安全に行いましたが、中級以降では息を止める事も必要に
なります。

①身体は息を吸い、止める事で安定した状態になります。

②息を止めた状態で筋肉を収縮させると、今までとは別次元
 の収縮感を筋肉に感じると思います。

③ただこのままでは血圧が上がりすぎて危険なため、最後に
 息を吐いてください。

以上のやり方はトレーニング経験者が無意識で行っていると
思います。本とかにも乗っていないので、意外としらないかも
しれませんねhappy01

経験者の方でトレーニングをしても、いまいち効果が出ない
なんていう方は試してみてください。ただし呼吸法以外が
関係している場合もあるので、お気をつけ下さい!

ではまたgood





投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL

カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30