池山ブログ
2012年3月16日 金曜日
四十肩について!⑦〔名古屋 本山 マッサージ 肩の痛み 骨盤〕
こんにちは、今回は前回の続き、四十肩の体操について
体操では四十肩の特徴である運動制限の改善が目的です。
体操の種類
①アイロン体操(コドマン体操)
②コノリー体操
③棒体操
④壁押し体操
⑤タオル体操
⑥腕上げ体操
以上の体操が一般的に推奨されます!
① アイロン体操(コドマン体操)(急性期)
方法⇒まず身体を前屈し、痛くない方の手で椅子や机にもたれ
掛かり体を安定させます。痛む方の手にダンベルなどの
重りを持って振り子の様に腕を前後に軽く振ります。
腕を下にだらりと垂らして行う体操なので、比較的痛みが強く、
肩関節の可動性が極端に悪い時期でも行うことが出来ます。
② コノリー体操(慢性期)
タンスなどに痛む方の手を掛けて、そのままゆっくりと膝を曲げて
しゃがみこみます。しゃがむことにより、腕が引き伸ばされて、
前方への肩の可動域が改善されます。
③ 棒体操(回復期)
1mほどの棒を用意します。なんでもいいです(笑)
棒の両端を持ち、痛くない方の手の力を使い、そのまま腕を上に
突き上げます。自然に痛い方の腕が動かされることになります。
④ 壁押し体操(慢性期)
文字通り、壁を押し込みます。ちょうど、立った状態での腕立て
伏せをする感じです。
徐々に足と壁の距離を離す事で、負荷をあげる事ができます。
最終的には床に手を着いて、普通に腕立て伏せができれば
完璧です。ただし可動範囲を広げるのが目的なので、負荷よりも
大きく動かす事に気をつけてください!
⑤ タオル体操
背中で握手をするように痛い方を下に、痛くない方を上にしてタオル
を持ちます。そのまま、痛い方の腕を上に引っ張り上げます。
そうすることで、痛い方の腕が背中にひっぱり上げられます。
⑥ 腕上げ体操
壁に痛い方の手をつき、徐々に腕を上に上げていきます。
②番のコノリー体操に似ていますが、受動的に動かすのと違い、
能動的に動かす所が違います。
以上の体操を急性期、慢性期、回復期に合せて行なうと回復が
早くなります。
次回ではより発展的なウェイトトレーニング(ローテーターカフ筋)
について書きますね!ではまた
体操では四十肩の特徴である運動制限の改善が目的です。
体操の種類
①アイロン体操(コドマン体操)
②コノリー体操
③棒体操
④壁押し体操
⑤タオル体操
⑥腕上げ体操
以上の体操が一般的に推奨されます!
① アイロン体操(コドマン体操)(急性期)
方法⇒まず身体を前屈し、痛くない方の手で椅子や机にもたれ
掛かり体を安定させます。痛む方の手にダンベルなどの
重りを持って振り子の様に腕を前後に軽く振ります。
腕を下にだらりと垂らして行う体操なので、比較的痛みが強く、
肩関節の可動性が極端に悪い時期でも行うことが出来ます。
② コノリー体操(慢性期)
タンスなどに痛む方の手を掛けて、そのままゆっくりと膝を曲げて
しゃがみこみます。しゃがむことにより、腕が引き伸ばされて、
前方への肩の可動域が改善されます。
③ 棒体操(回復期)
1mほどの棒を用意します。なんでもいいです(笑)
棒の両端を持ち、痛くない方の手の力を使い、そのまま腕を上に
突き上げます。自然に痛い方の腕が動かされることになります。
④ 壁押し体操(慢性期)
文字通り、壁を押し込みます。ちょうど、立った状態での腕立て
伏せをする感じです。
徐々に足と壁の距離を離す事で、負荷をあげる事ができます。
最終的には床に手を着いて、普通に腕立て伏せができれば
完璧です。ただし可動範囲を広げるのが目的なので、負荷よりも
大きく動かす事に気をつけてください!
⑤ タオル体操
背中で握手をするように痛い方を下に、痛くない方を上にしてタオル
を持ちます。そのまま、痛い方の腕を上に引っ張り上げます。
そうすることで、痛い方の腕が背中にひっぱり上げられます。
⑥ 腕上げ体操
壁に痛い方の手をつき、徐々に腕を上に上げていきます。
②番のコノリー体操に似ていますが、受動的に動かすのと違い、
能動的に動かす所が違います。
以上の体操を急性期、慢性期、回復期に合せて行なうと回復が
早くなります。
次回ではより発展的なウェイトトレーニング(ローテーターカフ筋)
について書きますね!ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL
2012年3月 8日 木曜日
四十肩について!⑥〔名古屋 本山 マッサージ 肩の痛み 骨盤〕
こんにちは、今回は6回目です。
6、四十肩の治療法について
①温熱療法
②電気治療
③薬物療法
④運動療法
⑤マッサージ
この辺りが治療になりますが、説明してきますね!
①温熱療法
四十肩を患ったときに一番大切なことは、患部を冷やさない事です。
急性炎症期では、一時的に冷やすことがありますが、多くは慢性的
なのでこの時期には努めて患部を温めましょう。
・入浴
シャワーなどで終わらせず、肩までしっかり浸かり温めてください!
余裕があれば半身浴や足湯などもこまめにやり、内蔵も温めると
いいと思います。
・ホットパック
市販の物で大丈夫なのですが、ジェル状のタイプだとレンジでチン
して何回でも使えるのでオススメです(笑)
②電気治療
干渉波、低周波など主に接骨院で受ける事になります。ただこれ
だけだと、治療効果が低いので他の治療法と併用する事で相乗
効果で有効な治療法になります。
③薬物療法
飲み薬 ⇒消炎鎮痛薬、ビタミン剤、筋弛緩剤 など。
貼り薬 ⇒ シップなどの外用薬(冷シップ=炎症時・温シップ
=慢性時)。
座薬 ⇒夜眠れないほどの痛みのときに。
注射 ⇒局所麻酔薬、ステロイド薬 など。
基本的には病院での治療法になります。いろんな方に聞くと、
注射が効果的と言われる方も結構いますね!まあ、試してみる
価値はあるかと思います。あなたに合う治療法はあると思います。
④運動療法
痛いからといって肩を動かさないでいると余計に硬くなって動かな
くなり後遺症を残すことがあります。急性で炎症が強い時期でなけ
れば、積極的に肩を動かし体操を行いましょう。肩を温めてから行う
とより効果的です。
四十肩 体操はとにかくやれば良いというものではありません。
激痛時や急性疼痛時、それから患部の炎症(腫れ上がって熱を
持っている)がある時はやらないように気をつけて下さい。
四十肩の特徴は、"痛みと運動制限"です。この運動制限の改善を
目的としたのが体操です。また、運動制限が改善されることによって
、痛みも快方に向かいます。
長くなったので、実際の体操は次回で、ではまた
6、四十肩の治療法について
①温熱療法
②電気治療
③薬物療法
④運動療法
⑤マッサージ
この辺りが治療になりますが、説明してきますね!
①温熱療法
四十肩を患ったときに一番大切なことは、患部を冷やさない事です。
急性炎症期では、一時的に冷やすことがありますが、多くは慢性的
なのでこの時期には努めて患部を温めましょう。
・入浴
シャワーなどで終わらせず、肩までしっかり浸かり温めてください!
余裕があれば半身浴や足湯などもこまめにやり、内蔵も温めると
いいと思います。
・ホットパック
市販の物で大丈夫なのですが、ジェル状のタイプだとレンジでチン
して何回でも使えるのでオススメです(笑)
②電気治療
干渉波、低周波など主に接骨院で受ける事になります。ただこれ
だけだと、治療効果が低いので他の治療法と併用する事で相乗
効果で有効な治療法になります。
③薬物療法
飲み薬 ⇒消炎鎮痛薬、ビタミン剤、筋弛緩剤 など。
貼り薬 ⇒ シップなどの外用薬(冷シップ=炎症時・温シップ
=慢性時)。
座薬 ⇒夜眠れないほどの痛みのときに。
注射 ⇒局所麻酔薬、ステロイド薬 など。
基本的には病院での治療法になります。いろんな方に聞くと、
注射が効果的と言われる方も結構いますね!まあ、試してみる
価値はあるかと思います。あなたに合う治療法はあると思います。
④運動療法
痛いからといって肩を動かさないでいると余計に硬くなって動かな
くなり後遺症を残すことがあります。急性で炎症が強い時期でなけ
れば、積極的に肩を動かし体操を行いましょう。肩を温めてから行う
とより効果的です。
四十肩 体操はとにかくやれば良いというものではありません。
激痛時や急性疼痛時、それから患部の炎症(腫れ上がって熱を
持っている)がある時はやらないように気をつけて下さい。
四十肩の特徴は、"痛みと運動制限"です。この運動制限の改善を
目的としたのが体操です。また、運動制限が改善されることによって
、痛みも快方に向かいます。
長くなったので、実際の体操は次回で、ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL
2012年3月 8日 木曜日
四十肩について!⑤〔名古屋 本山 マッサージ 肩こり 肩の痛み〕
こんにちは、今日は5回目です。
4、四十肩 症状 について
四十肩 症状で特に多いのが、
①横から上に腕が上がらない
②夜中、痛くて眠れない
③腕が後ろに回らないです。
症状で最も特徴的なのが、夜間痛(夜寝ると痛い)です。
昼間、起きているときでも運動制限があり、
(髪をとかせない・エプロンの紐が結べない・シャンプーが辛い)が
あり痛みを感じるのですが、四十肩になって最も辛いのが、
"夜痛みで眠れない"です。
床についてしばらく寝ているとジンジンうずいてくる。しばらく
起き上がってジッとしていると治まってくるを繰り返している
うちに朝になってしまいます。すべての方がそうなるわけではあり
ませんが、重症な方程起こりやすくなります。
この、夜眠れないということが精神的にもかなりの負担になる
ようです
5、四十肩、症状の変化
第1期...疼痛期(痛み出す)
第2期...拘縮期(動かなくなる)
第3期...回復期(次第に回復して行く)
四十肩と他の肩関節疾患との大きな違いは、
①40~50歳に好発する。
②特別な原因がない。
③痛みと運動制限を伴う。
ことにあります。
特別な原因もないままにある日突然、痛みが起こり(第Ⅰ期)、
次第に腕が動かなくなり(第Ⅱ期)、次第に回復(第Ⅲ期)して
いきます。
基本的に第1期は安静にし、第2期では適度に肩を動かし、
第三期では再発しないようによりマイペースで動かします。
次回ではいよいよ治療法について書きたいと思います。
ではまた
4、四十肩 症状 について
四十肩 症状で特に多いのが、
①横から上に腕が上がらない
②夜中、痛くて眠れない
③腕が後ろに回らないです。
症状で最も特徴的なのが、夜間痛(夜寝ると痛い)です。
昼間、起きているときでも運動制限があり、
(髪をとかせない・エプロンの紐が結べない・シャンプーが辛い)が
あり痛みを感じるのですが、四十肩になって最も辛いのが、
"夜痛みで眠れない"です。
床についてしばらく寝ているとジンジンうずいてくる。しばらく
起き上がってジッとしていると治まってくるを繰り返している
うちに朝になってしまいます。すべての方がそうなるわけではあり
ませんが、重症な方程起こりやすくなります。
この、夜眠れないということが精神的にもかなりの負担になる
ようです
5、四十肩、症状の変化
第1期...疼痛期(痛み出す)
第2期...拘縮期(動かなくなる)
第3期...回復期(次第に回復して行く)
四十肩と他の肩関節疾患との大きな違いは、
①40~50歳に好発する。
②特別な原因がない。
③痛みと運動制限を伴う。
ことにあります。
特別な原因もないままにある日突然、痛みが起こり(第Ⅰ期)、
次第に腕が動かなくなり(第Ⅱ期)、次第に回復(第Ⅲ期)して
いきます。
基本的に第1期は安静にし、第2期では適度に肩を動かし、
第三期では再発しないようによりマイペースで動かします。
次回ではいよいよ治療法について書きたいと思います。
ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL
2012年3月 3日 土曜日
四十肩について!④〔名古屋 本山 マッサージ 肩の痛み、腰痛〕
こんにちは、今日は4回目です。
前回の続きから、
③ 腱板断裂
文字通り、腱板が断裂した状態です。外傷性と非外傷性とが
あります。四十肩と同じく運動制限を伴いますが、自分で動
かすことは出来なくても、人に動かしてもらうと動かせるところが
特徴です。
主に肩関節の上面が痛くなります。男女比では、圧倒的に男性に
多くみられるようです。
これは肩の奥のほうにある筋肉群がハードに使われたり、持続的
に負担をかけてたりしてるとなりやすいです。
心当たりのある方は気をつけてくださいね!
④ 石灰沈着性腱板炎
肩関節疾患の中でも最も激しい痛みを訴えるとされています。
特に夜間痛がひどく夜痛みのために眠れなくなります。腱板
は石灰が沈着しやすいのですが、単に石灰が沈着しただけ
では炎症を起こすことはまれで、無症状のものがほとんどで
す。しかし、この沈着物が滑液包に流れ込むと炎症を起こし、
激痛になります。
肩関節全面が激しく痛みます。圧倒的に女性に多くみられるよう
です。これが一番つらいでしょうね
このタイプはマッサージで楽にするのは大変でしょうね。まずは
石灰化をなんとかしないと‥・。
溜まりにくくする事は出来ると思います。
ご自身がどのタイプかを把握する事は凄く大事でそれにより、
治療法や運動法が変わると思います。ではまた
前回の続きから、
③ 腱板断裂
文字通り、腱板が断裂した状態です。外傷性と非外傷性とが
あります。四十肩と同じく運動制限を伴いますが、自分で動
かすことは出来なくても、人に動かしてもらうと動かせるところが
特徴です。
主に肩関節の上面が痛くなります。男女比では、圧倒的に男性に
多くみられるようです。
これは肩の奥のほうにある筋肉群がハードに使われたり、持続的
に負担をかけてたりしてるとなりやすいです。
心当たりのある方は気をつけてくださいね!
④ 石灰沈着性腱板炎
肩関節疾患の中でも最も激しい痛みを訴えるとされています。
特に夜間痛がひどく夜痛みのために眠れなくなります。腱板
は石灰が沈着しやすいのですが、単に石灰が沈着しただけ
では炎症を起こすことはまれで、無症状のものがほとんどで
す。しかし、この沈着物が滑液包に流れ込むと炎症を起こし、
激痛になります。
肩関節全面が激しく痛みます。圧倒的に女性に多くみられるよう
です。これが一番つらいでしょうね
このタイプはマッサージで楽にするのは大変でしょうね。まずは
石灰化をなんとかしないと‥・。
溜まりにくくする事は出来ると思います。
ご自身がどのタイプかを把握する事は凄く大事でそれにより、
治療法や運動法が変わると思います。ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL
2012年3月 2日 金曜日
四十肩について!③〔名古屋 本山 マッサージ 肩こり 頭痛〕
こんにちは、今日は三回目です。
3、肩痛(肩関節疾患)の種類
肩痛といえば原因も症状も分類すると多岐にわたります。
主に挙げると
① 長頭腱炎
② 腱板炎
③ 腱板断裂
④ 石灰沈着性腱板炎
それぞれ説明してきますね!
① 長頭腱炎
二の腕の力こぶが出る筋肉は、長頭と短頭の2つに分かれて
いるのですが、この長頭は上腕骨の結節間溝(けっせつかんこう)
という細い溝の中を通り、肩の奥に付着しています。この溝は細い
ため磨耗を起こしやすく、炎症しやすい構造になっているんです!
この長頭腱炎では肩関節の前面に痛みが出ます。比較的若い
年齢(20~40歳代)に発症するのが特徴です。
② 腱板炎
腱板とは肩甲骨から起こる筋肉郡で、棘上筋・棘下筋・小円
筋・肩甲下筋をひっくるめた言い方です。上腕骨の上端(大
結節部)に付着しています。腱板は、肩甲骨などの周辺組織
から圧迫を受けやすい構造になっています。
元々腱板とは肩関節をしっかり関節に引きつけ、固定する役割が
あるんですが、これらが弱くなると関節もずれる事になり、痛みを
引き起こします。
アウターマッスルである三角筋や僧坊筋とインナーマッスルである
腱板の筋肉の筋力バランスが悪くなるのが大きな原因の一つでは
無いでしょうか?この腱板炎では主に肩関節の上面が痛くなります。
③と④は次回で書きますね!ではまた
3、肩痛(肩関節疾患)の種類
肩痛といえば原因も症状も分類すると多岐にわたります。
主に挙げると
① 長頭腱炎
② 腱板炎
③ 腱板断裂
④ 石灰沈着性腱板炎
それぞれ説明してきますね!
① 長頭腱炎
二の腕の力こぶが出る筋肉は、長頭と短頭の2つに分かれて
いるのですが、この長頭は上腕骨の結節間溝(けっせつかんこう)
という細い溝の中を通り、肩の奥に付着しています。この溝は細い
ため磨耗を起こしやすく、炎症しやすい構造になっているんです!
この長頭腱炎では肩関節の前面に痛みが出ます。比較的若い
年齢(20~40歳代)に発症するのが特徴です。
② 腱板炎
腱板とは肩甲骨から起こる筋肉郡で、棘上筋・棘下筋・小円
筋・肩甲下筋をひっくるめた言い方です。上腕骨の上端(大
結節部)に付着しています。腱板は、肩甲骨などの周辺組織
から圧迫を受けやすい構造になっています。
元々腱板とは肩関節をしっかり関節に引きつけ、固定する役割が
あるんですが、これらが弱くなると関節もずれる事になり、痛みを
引き起こします。
アウターマッスルである三角筋や僧坊筋とインナーマッスルである
腱板の筋肉の筋力バランスが悪くなるのが大きな原因の一つでは
無いでしょうか?この腱板炎では主に肩関節の上面が痛くなります。
③と④は次回で書きますね!ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL