池山ブログ
2016年9月17日 土曜日
楽してませんか?③
皆さんこんにちは、池山です!
今日は腰を入れるについて!
前のブログにも書きましたが、正しい姿勢を作るには腰を入れる
必要があります。
コレは前屈、開脚などのストレッチにおいて、猫背のまま前に
倒している方が多く、腰が入っていない人が多い。
これも代償動作によって腰を逃がし、無理やり前に倒しているん
ですよ
ここまでは以前に書きましたが、今日は大腿四頭筋のストレッチで
起こる代償動作について紹介したいと思います。
大腿四頭筋のストレッチって、どうするの?っていう方が多い
かもしれませんね。
お客様にお聞きすると、ほとんどの方が知りません
実は簡単なんです!要は正座の姿勢のまま後ろに寝るだけです。
男性の方は出来ない人がほとんどですね。もういろんなところが
逃げまくります(笑)
例えば腰が浮く、膝が外に開くなどetc...。
ストレッチをしている方でも、伸びていない所は意外と多いもの
です。皆さんも意識してみてくださいね、ではまた
今日は腰を入れるについて!
前のブログにも書きましたが、正しい姿勢を作るには腰を入れる
必要があります。
コレは前屈、開脚などのストレッチにおいて、猫背のまま前に
倒している方が多く、腰が入っていない人が多い。
これも代償動作によって腰を逃がし、無理やり前に倒しているん
ですよ
ここまでは以前に書きましたが、今日は大腿四頭筋のストレッチで
起こる代償動作について紹介したいと思います。
大腿四頭筋のストレッチって、どうするの?っていう方が多い
かもしれませんね。
お客様にお聞きすると、ほとんどの方が知りません
実は簡単なんです!要は正座の姿勢のまま後ろに寝るだけです。
男性の方は出来ない人がほとんどですね。もういろんなところが
逃げまくります(笑)
例えば腰が浮く、膝が外に開くなどetc...。
ストレッチをしている方でも、伸びていない所は意外と多いもの
です。皆さんも意識してみてくださいね、ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL
2016年9月 9日 金曜日
楽してませんか?②
皆さんこんにちは、池山です!
今日は代償動作の続きです!
肩甲骨の動かし方について書きたいと思います。
正しい姿勢を作るには、いろいろ気にするポイントがありますが、
肩甲骨を寄せて、肩を後ろに引く必要があります。
そうする事で前に出た頭を後ろに戻すことが出来ます。当然、
肩こりや頭痛も出にくくなるんですよ(笑)
しかしこの肩甲骨を寄せるという事は、意外と難しい!
寄せ方があるんですが、これが出来ている方は案外少ないと
思います。それはなぜでしょうか?
肩を後ろに引くのですが、身体が硬い方はあまり引けなくて
途中で止まってしまいます。それ以上引こうとすると代償動作で
上に肩が上がります。つまり逃がしているということですね!
なのでストレッチを意識的にしている方でも意外と柔らかくなって
いない事が起きているのです。
皆さん、肩を後ろに引くストレッチをしてみてください。ただし肩を
上げないでそのまま引きましょう!途中で止まっても上に逃がさ
ない様にしてください。
肋骨がピキピキ引っかかる感じが出るかもしれません。
それでかまいませんので続けましょう!
だんだん肩を落としても引けるようになると思います。
がんばってくださいね!ではまた
今日は代償動作の続きです!
肩甲骨の動かし方について書きたいと思います。
正しい姿勢を作るには、いろいろ気にするポイントがありますが、
肩甲骨を寄せて、肩を後ろに引く必要があります。
そうする事で前に出た頭を後ろに戻すことが出来ます。当然、
肩こりや頭痛も出にくくなるんですよ(笑)
しかしこの肩甲骨を寄せるという事は、意外と難しい!
寄せ方があるんですが、これが出来ている方は案外少ないと
思います。それはなぜでしょうか?
肩を後ろに引くのですが、身体が硬い方はあまり引けなくて
途中で止まってしまいます。それ以上引こうとすると代償動作で
上に肩が上がります。つまり逃がしているということですね!
なのでストレッチを意識的にしている方でも意外と柔らかくなって
いない事が起きているのです。
皆さん、肩を後ろに引くストレッチをしてみてください。ただし肩を
上げないでそのまま引きましょう!途中で止まっても上に逃がさ
ない様にしてください。
肋骨がピキピキ引っかかる感じが出るかもしれません。
それでかまいませんので続けましょう!
だんだん肩を落としても引けるようになると思います。
がんばってくださいね!ではまた
投稿者 隠れ家癒し空間ぬくもり | 記事URL